40代のサラリーマンのワンルームマンション投資とは
公開日:
:
最終更新日:2015/03/20
成功するワンルームマンション投資術
このサイトは、ワンルームマンション投資の解説のためのサイトとせずに
「40代サラリーマンの」としたのには理由があります。
そもそも、投資全般に言えますが、
現在の立ち位置と目指しているゴールが決まらなければ
どんな投資をするべきかは決まりません。
なぜなら、投資は目的ではなく、手段だからです。
ゴールが変われば手段が変わるのは当然です。
また、立ち位置からゴールに向かう過程で、
状況が違えば、取れる戦術も変わります。
例えば、独り者。
まだ20代で若くて、いくらでもリスクが取れる人。
40代で家族もいる。
教育費などお金がかかるので、お金が必要。
でも、今の生活を壊すほどのリスクは取れない。
この二人が投資で取れる選択肢は
おのずと変わってきます。
(たぶん、そもそもゴールが違うはずですが・・・)
40代サラリーマンの人が行うワンルームマンション投資は
「負けないこと」です。
なぜなら、負けなければリベンジが出来ます。
負けないとは、「自分でコントロール出来ないほどの損失を出さないことです。」
つまり、仮に損をしても自分の貯金、給料などのお金で
チャラにできる範囲であることです。
つまり、現在の生活を大きく変えなくても、
チャラにできることです。
一方、負けとは。
簡単に言うと、ワンルームマンション投資で借りた借金を
自分の給料で払えない。
所有する物件を手放しても払えない。
そのために、現在住んでいる家を縮小させる、
その他生活水準を極端に落とさなければならない。
または、自己破産。
これは、投資で言う負けです。
損失を出すこと自体は「負け」ではありません。
(本当は負けですが・・・・)
とにかく、絶対に避けなければならないのは、
上記の生活を一変させる「負け」だけは
絶対に避けることです。
正直、40代のサラリーマンがワンルームマンションなどで
リベンジが出来なくなるほどリスクをとることは
勇気ではなく、愚かです。
どうやって「負け」を避けて、
ワンルームマンション投資をするか。
それはきちんと解説します。
スポンサー リンク
関連記事
-
-
ワンルームマンション投資。新築購入での失敗の挽回方法(6)
誤解の無いように! 挽回シリーズは、新築ワンルームマンション投
-
-
ワンルームマンション投資。新築購入での失敗の挽回方法(4)
新築の挽回方法の一つは、コストの見直しです。 現在、別建てで管
-
-
ワンルームマンション投資。申込後のキャンセル
ワンルームマンション投資を始めようとして良い物件を見つけた!
-
-
ワンルームマンション投資の失敗パターン
ワンルームマンション投資で失敗するパターン。 いろいろあります
-
-
ワンルームマンション投資。2015年度の戦略
ワンルームマンション投資。この2015年度をどのようなスタンスで 取り組むべき
-
-
投資の善し悪しとは?その2
良い投資とは、プラン(計画)出来ること。 つまり、時間軸で確か
-
-
ワンルームマンション投資。幸せになれる投資か?
ワンルームマンション投資を始めて数年がたちました。 投資のリタ
-
-
ワンルームマンション投資。休日はマンションを見よう!
ゴールデンウィークは絶好の物件確認の時期です。
-
-
ワンルームマンション投資。最寄り駅までの近さ
ワンルームマンション投資で気を付けるべき立地について。 &nb
-
-
ワンルームマンション投資は楽しく
ワンルームマンション投資を進めようとすると 来る日も来る日も物
スポンサー リンク
- PREV
- ワンルームマンション投資は楽しく
- NEXT
- 高齢一人暮らし世帯数の推移