ワンルームマンション投資。新築購入での失敗の挽回方法
公開日:
:
最終更新日:2015/03/20
成功するワンルームマンション投資術
新築ワンルームマンションを購入し、気づくと毎月赤字なっている。
慌てて売ろうとしても、購入したばかりなのに既に2割以上下がっている。
そんな場合の挽回策を考えてみましょう。
先に結論を言いますが、「保持」です。
恐らく新築マンションを購入している人の所には、
不動産会社から売却を進める電話やダイレクトメールが
多く来ていると思います。
「このまま損失を出すよりも、売った方が良いですよ。」
「今後どんどん物件が安くなるので、売るならば早い方が良いですよ。」と
まず、新築物件は購入した瞬間に中古になり2~3割安くなります。
しかし、その後その価格はそれほど下がりません。
ということは、保持するほど家賃でローン返済が進み、
売却後のローン残債が減ることになります。
新築を買うことは進めませんが、買ってしまった以上
持ち続けることが合理的です。
ただし、購入物件の立地から将来的に稼働率が悪くなることが
予想される場合は別です。
この場合は将来的に空室になるリスクが考えられるので、
物件が新しくて入居者がいる間に売却を考える必要があります。
新築ワンルームマンション投資の挽回策の細かいノウハウは、
中古ワンルームマンション投資にも有効です。
なので、次回以降に詳細をご説明します。
スポンサー リンク
関連記事
-
-
好景気時のワンルームマンション投資
好景気時のワンルームマンション投資をどう考えるべきでしょうか?
-
-
ワンルームマンション投資。新築購入での失敗の挽回方法(6)
誤解の無いように! 挽回シリーズは、新築ワンルームマンション投
-
-
お金持ちになるワンルームマンション投資家とは?
前回、ワンルームマンション投資では、お金持ちになれないとの記事を
-
-
ワンルームマンション投資の軌道修正
ワンルームマンション投資の軌道修正はどのようにすればよいのでしょ
-
-
投資用ワンルームマンションの情報収集方法
ワンルームマンション投資で情報を集めるのは、インターネットが非常
-
-
ワンルームマンション投資ではお金持ちにはなれない?
ワンルームマンション投資の情報をご提供している関係で いろいろ
-
-
ワンルームマンション投資。契約後の解約
ワンルームマンション投資で申込み段階ではいつでも解約できます。
-
-
ワンルームマンション投資は楽しく
ワンルームマンション投資を進めようとすると 来る日も来る日も物
-
-
ワンルームマンション投資。複利の威力
前回の記事では、複利の説明があいまいでした。 もう少し説明を続
-
-
ワンルームマンション投資に今始めるべきか?
前回も既にワンルームマンション投資を始めている人向けに「今買い時