ワンルームマンション投資。長期予測は無意味?
公開日:
:
最終更新日:2015/03/11
成功するワンルームマンション投資術
不動産投資は基本的には長期投資です。
しかし、実は長期に経済的な事象を予測することは
無意味というジレンマもあります。
これは、何を言っているかと言うと
例えばバルブの時期にも
不動産投資の世界で
当然ですが長期投資という言葉はありました。
この時は、ローンを返すまでは赤字になる。
しかし、その分税金が安くなるので、
実際の赤字は少ない。
また、ローンを返してしまうと
家賃がそのまま収入になるので
自分年金になる。
ここでは、大きな間違いが2つあります。
一つは、自分の給料は今後も増えて行く。
最低でも変わらない。
そのために、赤字を補てんできる。
赤字分の控除で安くなる税金額が
一定量ある。
これも良く考えればむちゃなことはわかります。
多くの人はこの時の赤字補てんの見積りが甘過ぎて、
つまり、退去後の修繕費
物件の稼働率、
家賃の下落、
管理費・修繕費の高騰
など全く考慮していなかったために
赤字が膨らみ手放しています。
また、大手企業に勤めていた人も
リストラなど想定外の失職で
躓いています。
この時に、長期の予測が以下に無意味かを
重々学んだはずです。
しかし、今も多くの人は
無意味な長期予測で投資をしています。
ワンルームマンション投資で
重要なことは、
数十年先に得をすることを
想定した投資ではだめです。
数十年先がどうなろうとも
今儲かる投資で無ければ
やめるべきなのです。
購入した物件は
数十年後は二束三文になっている
家賃も最低価格まで下がる
それでも投入したお金は
回収できる。
他の投資よりも利回りが良くなる。
そんな計算が立つことが重要です。
この計算は現在の利回りで
保障されるのではなく、
今現在の情報からの
データによる計算になります。
未来を計算しますが、
希望的観測ではなく、
データから導出するものです。
もう希望的観測で煽られて
ワンルームマンション投資を
するのはやめましょう。
スポンサー リンク
関連記事
-
-
ワンルームマンション投資。新築購入での失敗の挽回方法(6)
誤解の無いように! 挽回シリーズは、新築ワンルームマンション投
-
-
ワンルームマンション投資は楽しく
ワンルームマンション投資を進めようとすると 来る日も来る日も物
-
-
新築ワンルームマンション投資。危険な債務超過とは?
ワンルームマンションの失敗のパターンについては 今までも解説し
-
-
ワンルームマンション投資。休日はマンションを見よう!
ゴールデンウィークは絶好の物件確認の時期です。
-
-
ワンルームマンション投資。新築購入での失敗の挽回方法(5)
サーバーのトラブルで昨日は一日アクセス出来ずご迷惑をお掛けしまし
-
-
ワンルームマンション投資。家族と投資
ワンルームマンション投資を考える際に家族との関係を考えてみましょ
-
-
投資の善し悪しとは?
投資の善し悪しは何できまるか? その目安がわかりますか・ &
-
-
株の利益をワンルームマンション投資に回すと失敗する!
アベノミクスでまとまった現金収入を得た人は多いと思います。 そ
-
-
ワンルームマンション投資。申込後のキャンセル
ワンルームマンション投資を始めようとして良い物件を見つけた!
-
-
ワンルームマンション投資。広さに注意!
ワンルームマンション投資で物件を見極める際に広さにも注目してくだ
スポンサー リンク
- PREV
- ワンルームマンション投資。東証住宅価格指数
- NEXT
- ワンルームマンション投資とクーリングオフ