表面利回り
公開日:
:
最終更新日:2015/03/14
不動産用語集
表面利回りとは、ワンルームマンションの区分を所有していると発生する管理費・修繕積立費・組合費などを一切考慮せずに単純に賃料の年間合計を物件価格で割った利回りを指します。
それに対して、ワンルームマンションの区分を所有していると発生する管理費・修繕積立費・組合費などを年間賃料から差し引いて物件価格で割った利回りを「実質利回り」と言います。
しかし、この実質利回りも空室率や退去時の内装工事費を考慮していない。また、物件購入時の諸費用、固定資産税も考慮していないので、実際に投資の際はこれらの費用を考える必要があります。
スポンサー リンク
関連記事
-
-
マンションの土地と建物の按分
「区分マンションの購入価格の土地と価格の按分」とは、言葉の通りワンルームマンションの購入
-
-
ワンルームマンション投資と連帯保証人(連帯債務と保障債務もご説明します)
ワンルームマンション投資をローンで行う際に保障人が必要となるケー
-
-
ワンルームマンション投資。瑕疵担保責任
中古ワンルームマンション投資で怖いのは、投資が想定通りに回らない
-
-
ワンルームマンション投資。手付の制限
業者が自ら売主(ワンルームマンションを所有するのが業者)で買主が
-
-
減価償却(ワンルームマンション投資)とは?
ワンルームマンション投資をすると確定申告が必要になります。 こ
-
-
ワンルームマンション投資とクーリングオフ
業者が自ら売主(ワンルームマンションを所有するのが業者)で買主が
-
-
減価償却(ワンルームマンション投資)とは(2)?
前回、減価償却が理解しにくい理由として 経費・減価という言葉が
スポンサー リンク
- PREV
- ワンルームマンションの購入費用
- NEXT
- 登記費用の節約